オンラインレッスンのご案内
レッスンに通ってくださる生徒様へ
レッスンに通っていただきまして、誠にありがとうございます。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、私、梶は2023年10月より韓国・京畿道に移住することになりました。
現時点では日本に帰る予定は未定で、今後は韓国を拠点にレッスンや音楽制作・演奏活動等をしていくことも視野に入れております。
それに伴い、今までレッスンに通って頂いたご希望の方を対象にオンラインレッスンのご案内をさせていただきます。
詳細に関してはまだ実際に現地で暮らし始めてから出ないと見えない部分も多いので、10月半ばごろに一度ご案内の連絡をお送りさせていただきたいと思いますが、現時点でのオンラインレッスンに関してご案内できる内容を皆様にお送りいたします。
●オンラインでのレッスン内容について
レッスン内容は対面でできる事とは若干異なりますが、コロナ禍の自粛期間中にもオンラインレッスンで授業をした経験から、一部の内容を除きオンラインレッスンでも十分対応可能と考えております。
以下を参考にして頂ければと思います。
以下を参考にして頂ければと思います。
〈オンラインレッスンでも行いやすい内容の例〉
・リードシート(メロディとコードのみの楽譜)からピアノソロアレンジする
・音楽理論のレッスン
・(楽譜の読み方の基本、楽典、コードネームの仕組みなど)
・作曲についてのレッスン
・バイエルなど初歩のピアノレッスン
・音楽やピアノのことでちょっと相談したい、わからないことを聞きたい、
・演奏のフィードバックが欲しい、客観的な視点からのアドバイスが欲しい
など。
〈オンラインレッスンで行うのは難しい内容の例〉
・講師との連弾
・講師とのセッション
・手の形や、鍵盤への細かいタッチに対するアドバイス
●オンラインレッスンにあたって必要なもの
〈必須なもの〉
・スマホ
・ピアノ or 電子ピアノ
※理論中心のレッスンの場合は卓上のキーボード等でもOKです
〈あると便利なもの ※なくても受講可能です!〉
・パソコン
・タブレット
・ワイヤレスイヤホン
・パソコンに接続するタイプのマイク
・スマホスタンド 等。
★基本的には鍵盤とスマホさえあれば受講可能です!
鍵盤が見える位置にスマホ等を置いていただくようにセッティングしていただければと思います。
わからないことはレッスン中にこちらでサポートいたしますので、ご安心ください。
●使用アプリ
基本的にはweb会議アプリのZOOMアプリを使います。
事前にZOOMアプリをスマホ等にインストールしていただきます。
(スマホやタブレットにインストールする場合、「Zoom – One Platform to Connect 」という名前のアプリが該当のアプリになります。Androidスマホの方は「Google Play」、iPhoneの方は「App Store」よりインストールできます)
インストールのやり方については、詳しくはまた追って連絡します。ZOOMのウェブサイトや「ZOOM インストール」などのワードでインターネット検索すると使い方の解説しているページも沢山あるので、参考にしてみてください。
ZOOMを使うのが難しいという方はLINE等のビデオ電話機能でも可能ですが、LINEの場合、映像の遅延などが起こる場合が経験上多いです。
●レッスン料金
30分・・・3000円
45分・・・4000円
60分・・・5000円
レッスン1回ごとにお好きな時間をお選び頂けます。
初回レッスンの事前に通信環境チェック(無料)をさせていただきます。
※レッスン料は当面の間こちらでお願いしますが、今後改訂させていただく場合がございます。
お支払いに関しては、当面の間は銀行振込 (三井住友銀行 or 三菱UFJ銀行、振込手数料は受講者ご負担)でお願いする予定です。
●レッスンスケジュール・予約について
10月後半よりレッスンの予約を受け付ける予定です。
当面の間はLINEやメール等で私の方からレッスン可能日をお送りさせていただき、その中から空いている日を返信いただく形で考えています。
時間帯に関しては対面で行っていたレッスンとは違い、かなり自由が効くようになると思います。
(ちなみに日本と韓国は時差は全くありません)
レッスン受付開始の際はLINEやメールでのお知らせの他、Webサイトや各SNS等でもお知らせする予定ですので、もしよろしければチェックしていただければと思います。
____________________
最後に、今後私は韓国で生活をスタートしますが、せっかく築いた日本の方々との繋がりは今後も大切にしていきたいという想いがあり、日本の方に向けてのオンラインレッスンをすることにしました。
個人的にも雑談などもしたりしながら、皆さまの近況を聞いたり情報交換をできればと思っています。
対面レッスンに比べると不慣れな部分もあるため、試行錯誤することも多いと思いますが、オンラインレッスンのメリットを活かしつつ、対面の時と同じくらい充実したレッスンになるよう工夫を重ねていきたいと思いますので、今後もぜひともよろしくお願い致します!
梶 双葉 〈各連絡先、SNSアカウント〉
◇ウェブサイト:https://www.futabakaji.com.
◇ウェブサイト:https://www.futabakaji.com.
◇メールアドレス:futaba.kaji@gmail.com
◇Facebook:https://www.facebook.com/futaba.kaji/
◇X (旧Twitter):poingaoka
◇X (旧Twitter):poingaoka
◇Instagram:futa.kj
0コメント