ピアノ・音楽理論レッスン

ピアノ(クラシック、ポピュラー、ジャズ、お子様)、音楽理論のレッスンをしています。
レッスンご希望の方はページ下部のレッスン申し込みボタンよりお申し込みください。

私のレッスンはこんな方におすすめです!

・楽譜の読み方やピアノの基礎からしっかり学びたい。

・クラシックピアノを習っていたが、ポピュラーピアノやジャズピアノも弾けるようになりたい。

・楽譜通りにピアノを弾くことはできるが、自分でアレンジしたりアドリブできるようになりたい。

・コードを見ながら弾き語りの伴奏ができるようになりたい。

・好きな曲で「歌ってみた」「弾いてみた」をやってみたい。

・音楽理論を勉強して自身の音楽活動に活かしたい。

・レストランやバーで流れるようなお洒落で洗練された響きの演奏ができるようになりたい。

・憧れのクラシック曲を弾けるようになりたい。


◆新型コロナウィルス感染予防に関して、レッスンでのお願い

レッスンの際はマスクの着用、手洗い、除菌をお願い致します。また、発熱や咳のある時、体調の優れない時はレッスンをお控えください。

※ZOOMでのオンラインレッスンも引き続き行っております。(※初回レッスン時は除く)

ご希望の方はご連絡ください。


概要

※2022年2月更新

【レッスン料金】

レッスン料金は月額制とさせて頂いております。

翌月のレッスン日を決める際に月1回か、月2回かどちらにするか決めて頂き、回数に応じて以下の金額を月の初回レッスン日までにお支払い頂いております。


◆スタジオでのレッスン

・月1回(60分レッスン×1回)→月額 6,000円(税込、スタジオ料金込み)

・月2回(60分レッスン×2回)→月額 10,000円(税込、スタジオ料金込み)

※3回目以降のレッスンを追加される場合は、1回60分につき5,000円にて受講可能です。


◆オンラインレッスン (※Zoomを使って行います)

・月1回(60分レッスン×1回)→月額 5,000円(税込)

・月2回(60分レッスン×2回)→月額 8,000円(税込)

※3回目以降のレッスンを追加される場合は、1回60分につき4,000円にて受講可能です。


料金表のPDFはこちら


【レッスン場所】

都内指定スタジオ (新宿三丁目、池袋)

※ピアノスタジオをその都度借りてレッスンしています。予約はこちらで行います。


オンラインレッスンも行っております。


【レッスン内容】

◆クラシック系レッスン

練習曲や運指のテキストを併用しながら、好きな曲に取り組んでいきます。

ピアノが初めての方には楽譜の読み方や基本的なことから、ご経験者の方には得意な所を伸ばしつつ違う視点からのアドバイスも致します。

正しい姿勢、手の形やタッチの感覚を身につけることも非常に大切です。

必要に応じて時代や作曲家ごとの作品の特徴や、調性や和音などの音楽理論についても学んでいき、楽曲を分析する力をつけることも目指します。


◆ポピュラー・ジャズ系レッスン

コードについての基礎知識、ポピュラー音楽理論を学びつつ、

リードシート(メロディとコードのみの一段譜) を使い、実際に音を出しながら美しい響きにピアノソロ・アレンジする方法などをお伝えしています。耳馴染みのあるポップス曲などをお洒落な響きに、自分でアレンジして演奏したい人におすすめです。

コードを見ながら弾き語りしたい方のレッスンも致します。ただコードをそのまま弾くのではなく、最適なヴォイシングやリズムパターンなどを習得して、歌が引き立つようなピアノ伴奏ができるようになることを目指します。

ジャズのレッスンでは『アドリブができるようになる』ということを目標に、主にスタンダード曲を用いてジャムセッションを想定した形をとりながら進めていきます。

左手のバッキングの方法、ヴォイシングについて、様々なアプローチやスケールを使ったアドリブ方法、ジャムセッションのやり方、アドリブのトランスクライブ(採譜)のコツなどお教えしています。


◆お子様のレッスン (3歳以上対象)

4歳前後の時期は聴く力がとても発達する時期と言われています。

この時期に音楽を聴いた経験は、後に楽譜を読んで弾くということをする際に役立ってきます。

またこの時期は真似をして覚えていくことが得意な時期です。

真似して歌ったり弾いたりということを通して、楽しく遊びの要素を取り入れながら進めていきます。

6歳~7歳以降になると指の力も安定しはじめ、読譜力も身に付きやすくなることから

ソルフェージュのレッスンも取り入れながら自力で楽譜を読んで弾けるようにしていくことを目標に進めていきます。


【レッスンのポリシー】

ピアノを習う目的は、弾きたい曲があるから、小さい頃習ってたから、仕事で必要だから、一生の趣味として、どんなものでも良いと思います。

レッスンではその生徒様の目的を叶えていくことを第一に考え、生徒様とのコミュニケーションの時間を大切にしています。

楽器の上達のためには、もちろん基礎をしっかり勉強する必要があったり、練習をしなければいけない時もありますが、

それ以上に好きな音楽に触れる楽しさ、何歳になっても新しいことに挑戦する時のわくわくした気持ちを感じて頂けるように、それぞれに合わせた練習方法などを考えたり、好きなジャンルの曲と絡めながら学習したり、時には角度を変えて違うジャンルに触れてみたり、モチベーションを保てるような工夫をしております。

自宅での課題などを出すこともありますが、あくまでもそれぞれのペースを尊重し、強制はしていません。

『押し付けない、提案はたくさんする』

をモットーに生徒様のやりたい事と上達に必要なこととのバランスを取りながらレッスンを進めていきたいと思います。

初心者の方もお気軽にいらしてください。


【レッスンスケジュールについて】

毎月10〜15日頃に〈レッスンタイム〉という会員制ピアノレッスン用アプリにて翌月のレッスン可能日を表示しており、アプリを通してご予約を頂いてます。月に1~2回のペースで継続的に通われるのをお勧めします。


【キャンセルについて】

◆災害・天候などによるキャンセル

大きな災害や台風・大雪等により多くの交通機関が運休をした際には身の安全を考慮し振替のご案内をしています。


◆生徒様のご都合によるキャンセル

一度決めたレッスンをお休みされる場合、原則としてご返金はしておりません。

体調不良や、やむを得ない事情等がありレッスンをお休みされる場合、理由によっては2週間以内に補講ができる場合は、レッスン振替という形で対応させて頂くことがあります。もしレッスン日の変更を希望される場合は可能な限り理由をお伝えください。

なお、レッスンをお休みされる場合にスタジオのキャンセル料金が発生する場合は、スタジオキャンセル料金のご負担をお願いしております。


◆講師都合によるキャンセル

私の体調不良またはやむを得ない仕事の理由でレッスン休みにさせて頂いた場合は、振替日を設定させて頂きます。


【用意して頂く楽譜やテキストについて】

楽譜やテキストは必要に応じてご用意をお願いしています。

ジャズ、ポピュラー系、音楽理論のレッスンに関しては

市販のものだけでなく私の手作りの譜面や資料を使ったり、五線ノートに書き込んだりすることも多いです。

参考までにレッスンでよく使っているテキストを載せておきます。


バイエル ピアノ教本 /ハノン/ツェルニー30番・40番/ブルグミュラー25の練習曲/プレ・インベンション/バッハ インベンション/

ジャズスタンダードバイブル/チャーリーパーカーのオムニブック/マークレヴィン ジャズピアノブック

〈お子様向けピアノ教本〉

ミッフィーのぴあの絵本/みんなのオルガンピアノの本/ぴあのどりーむ/グローバーピアノ教本/バーナム ピアノテクニック/子供のためのソルフェージュ


【初回レッスンのお申し込み / お問い合わせ】

レッスンをご希望の方は、初回のみ以下の申し込みボタンより申し込みフォームにて必要事項をご入力の上送信ください。

折り返し返信をさせて頂きます。

尚、無料体験レッスンと初回の方のオンラインレッスンは現在行っておりません。


※恐れ入りますが、返信は仕事などの状況によりお時間を頂く場合がございます。

※迷惑メール設定にご注意ください。またメールアドレスはお間違いのないようご入力ください。


梶 双葉

国立音楽大学 音楽教育学科卒業/応用演奏(ジャズ)コース 修了

中学校・高校教員免許(音楽) 取得

山野楽器 ピアノ講師

*ヤマノミュージックサロン相模大野(日曜日稼働)

*ヤマノミュージックスクール イオンモール東久留米 (火曜日稼働)

*ヤマノミュージックスクール川口(水曜日稼働)


現在の音楽活動内容についてはプロフィールやSNSなどをご覧ください。